BLOGブログ

【真実】人気が高い設計事務所の10の法則(後編)

【真実】人気が高い設計事務所の10の法則(後編)
これから設計事務所に転職する建築実務者にとって、転職先の設計事務所の経営状況は最も気になる項目ではないでしょうか?
複雑に変化する社会の変動を受けやすい建築業界において、人気が高い設計事務所に依頼が集中していることも事実です。
人気が高い(=受注が多い)設計事務所には、発注者や関係者から高い評価を受ける「10の法則」が存在します。
このコラムでは、人気が高い設計事務所の10の法則(後編)についてお伝えします。

このコラムでわかること

  • 人気高い(=受注が多い)設計事務所に共通する10の法則
  • 人気の高い設計事務所】法則6:信頼できる構造事務所設備事務所と協働
  • 人気の高い設計事務所】法則7:コミュニケーション能力が高い
  • 人気の高い設計事務所】法則8:過去のクライアントとの関係を重要視
  • 人気の高い設計事務所】法則9:広報に注力
  • 人気の高い設計事務所】法則10:人材採用に注力
  • 横松建築設計事務所における「10の法則」(後編)の自己評価
  • 横松建築設計事務所が大切にしていること
  • 横松建築設計事務所で働くこと
  • まとめ

 

 

Contents

人気高い(=受注が多い)設計事務所に共通する10の法則

人気が高い(=受注が多い)設計事務所に共通する10の法則
建築設計事務所経営に関する体系的な理論や教育等はあまり存在せず、各建築設計事務所のスタンスで経営状況は大きく左右されます。

その結果、建築設計事務所のビジネスには、大きな差が生じていることも事実です。

建築設計事務所への転職を検討している求職者にとっては、
「転職先の建築設計事務所に仕事はあるのか?」
「自分がやりたい用途や規模の仕事ができるのか?」
「待遇面はどうなのか?(経営状態はどうなるか?)」
などの疑問は尽きないかと思われます。

人気が高い(=受注が多い)設計事務所には、共通する法則があります。

・法則1:設計監理の実力が高い
・法則2:プレゼンテーション能力が高い
・法則3:BIMを活用している
・法則4:営業力が強い
・法則5:組織力が高い
・法則6:信頼できる構造事務所や設備事務所と協働
・法則7:コミュニケーション能力が高い
・法則8:過去のクライアントとの関係を重要視
・法則9:広報に注力
・法則10:人材採用に注力

このコラムでは、人気が高い設計事務所の10の法則(後編:上記の法則6から法則10まで)について解説します。

転職先を選定する際の「参考情報」としてご活用ください。

【関連記事】
↓前編はこちらです。
【分析】人気が高い設計事務所の10の法則(前編)

 

人気の高い設計事務所】法則6:信頼できる構造事務所設備事務所と協働

【人気の高い設計事務所】法則6:信頼できる構造事務所や設備事務所と協働
信頼できる構造事務所や設備事務所との協働は、プロジェクト品質の向上、スムーズなプロジェクト進行、顧客満足度の向上、そして事務所の競争力の強化など、多くの価値を提供します。

建築設計事務所は信頼できるパートナーとの強力な連携を築き、協働による相乗効果を最大限に活用することが重要です。

 

適切な構造設計や設備計画は、建物の安全性や快適性に直結

適切な構造設計や設備計画は、建物の安全性や快適性に直結
信頼できるパートナーとの協働により、プロジェクトの品質が向上します。

構造や設備に関する専門的な知識や経験を持つ事務所との協力により、建築設計事務所はより確かな設計を行うことができます。

適切な構造設計や設備計画は、建物の安全性や快適性に直結するため、信頼できるパートナーとの協働はプロジェクト全体の品質を高めます。

 

スムーズなプロジェクト進行を促進

スムーズなプロジェクト進行を促進
信頼できるパートナーとの協働は、スムーズなプロジェクト進行を促進します。

建築設計事務所と構造・設備事務所との密接な連携により、設計上の問題や課題を早期に発見し、適切な解決策を見つけることができます。

これにより、プロジェクトの進行が円滑に行われ、予算やスケジュールの遵守が容易になります。

 

信頼できるパートナーとの協働は顧客満足度を向上

信頼できるパートナーとの協働は顧客満足度を向上
信頼できるパートナーとの協働は、顧客満足度を向上させます。

クライアントは、建物の安全性や快適性について十分な保証を求めます。

信頼できる構造事務所や設備事務所との協働により、クライアントの期待に応える高品質な設計が実現されます。

これにより、クライアントの満足度を高め、建築設計事務所の評判が向上します。

 

人気の高い設計事務所】法則7:コミュニケーション能力が高い

【人気の高い設計事務所】法則7:コミュニケーション能力が高い
コミュニケーション能力が高い建築設計事務所は、チーム内外の円滑なコミュニケーションを促進し、顧客との関係を強化し、問題解決能力を強化することができます。

これにより、プロジェクトの効率性が向上し、品質が向上し、顧客満足度が高まります。したがって、

人気の高い建築設計事務所は、コミュニケーション能力を重視し、チーム全体のコミュニケーション能力を向上させる取り組みに注力しています。

 

コミュニケーション能力が高い=円滑なコミュニケーションを促進

コミュニケーション能力が高い=円滑なコミュニケーションを促進
コミュニケーション能力が高い建築設計事務所は、チーム内外の円滑なコミュニケーションを促進します。

建築プロジェクトは複数の関係者が関与し、情報や意思疎通が必要です。

コミュニケーション能力が高い建築設計事務所では、チームメンバー間の意見交換や情報共有がスムーズに行われ、誤解や不明確な点が解消されます。

これにより、プロジェクトの目標や方針が明確になり、全体の進行が円滑になります。

 

コミュニケーション能力が高い=顧客との信頼構築

コミュニケーション能力が高い=顧客との信頼構築
コミュニケーション能力が高い建築設計事務所は、顧客との関係を強化し、信頼を築くことができます。

建築プロジェクトでは、顧客の要望や期待を正確に把握し、それに応えることが重要です。

コミュニケーション能力が高い事務所では、顧客との対話やコミュニケーションが円滑に行われ、顧客のニーズに適切に対応することができます。

これにより、顧客満足度が向上し、長期的な関係を築くことができます。

 

コミュニケーション能力が高い=プロジェクトの進行を円滑にできる

コミュニケーション能力が高い=プロジェクトの進行を円滑にできる
コミュニケーション能力が高い建築設計事務所は、問題解決能力を強化し、プロジェクトのリスクを軽減します。

建築プロジェクトにはさまざまな課題や問題が発生する可能性がありますが、適切なコミュニケーションによってこれらの問題を早期に発見し、解決策を見つけることができます。

また、コミュニケーション能力が高い事務所では、関係者間の誤解や意見のすれ違いを防ぐことができ、プロジェクトの進行を円滑にすることができます。

 

人気の高い設計事務所】法則8:過去のクライアントとの関係を重要視

【人気の高い設計事務所】法則8:過去のクライアントとの関係を重要視
過去のクライアントとの関係を重視することは、事務所のブランド価値と競争力を高めます。

建築業界は競争が激しいため、信頼できるクライアントとの長期的なパートナーシップは、事務所のブランド価値を高め、市場での地位を強化します。

また、クライアントとの良好な関係は、建築設計事務所を他の競合者と差別化し、優れた顧客サービスとパートナーシップを提供することで、競争力を高めます。

 

過去のクライアントとの良好な関係は信頼関係を生む

過去のクライアントとの良好な関係は信頼関係を生む
過去のクライアントとの良好な関係は、信頼と信頼の構築につながります。

建築プロジェクトは長期間にわたり進行し、クライアントとの関係は一時的なものではなく、持続的なものであることが一般的です。

過去のクライアントとの関係を重視することで、事務所は信頼を築き、将来のプロジェクトやリピートビジネスの機会を確保することができます。

 

過去のクライアントとの関係を重視すると新規顧客の獲得につながる

過去のクライアントとの関係を重視すると新規顧客の獲得につながる
過去のクライアントとの関係を重視することは、口コミや紹介による新規顧客の獲得につながります。

クライアントが建築設計事務所のサービスや品質に満足している場合、彼らは友人やビジネスパートナーに事務所を推薦する可能性が高くなります。

また、クライアントが過去のプロジェクトでの良い経験を共有することで、建築設計事務所の評判が向上し、新規顧客の獲得が促進されます。

 

過去のクライアントとの関係を重視すると改善につながる

過去のクライアントとの関係を重視すると改善につながる
過去のクライアントとの関係を重視することは、フィードバックや改善の機会を提供します。

過去のプロジェクトでのクライアントのフィードバックを受け入れ、反映することで、事務所はサービスの品質や顧客満足度を向上させることができます。

また、過去のプロジェクトでの成功や失敗から学び、今後のプロジェクトの計画や実行に生かすことができます。

 

人気の高い設計事務所】法則9:広報に注力

【人気の高い設計事務所】法則9:広報に注力
広報活動は顧客や関係者とのコミュニケーションを促進し、関係を強化するための重要な手段です。

建築プロジェクトは多くの関係者が関与するため、適切なコミュニケーションが不可欠です。

広報活動を通じて、顧客や関係者との交流や情報共有を促進することで、信頼関係を深め、協力関係を築くことができます。

 

広報建築設計事務所の知名度を高める効果的な手段

広報は建築設計事務所の知名度を高める効果的な手段
広報活動は建築設計事務所の知名度を高めるための効果的な手段です。

建築業界は競争が激しいため、知名度の高い建築設計事務所がプロジェクトの獲得や新規顧客の獲得に有利な位置にあります。

広報活動を通じて、建築設計事務所の特徴や強み、過去の実績などを積極的にアピールすることで、市場での認知度を高めることができます。

 

広報建築設計事務所の差別化を図るための重要な要素

宇都宮機器株式会社清原工場
広報活動は事務所のブランドイメージを構築し、差別化を図るための重要な要素です。

建築設計事務所は、デザインのスタイルや特色、価値観などを明確に伝えることで、他社との差別化を図ることができます。

また、広報活動を通じて、事務所の専門性や専門知識、クオリティへの取り組みなどを強調することで、プロジェクトの選定や信頼度を高めることができます。

 

広報建築設計事務所の実績を示す重要な手段

宇都宮機器株式会社清原工場
広報活動は事務所の業績や成果を周知するための重要な手段です。

建築設計事務所が過去に手がけた優れたプロジェクトや受賞歴などを広く紹介することで、事務所の実績や能力を証明し、信頼を得ることができます。

また、広報活動を通じて、業界内外の関係者に対して事務所の最新情報や取り組みを発信することで、事務所の活動を透明化し、信頼関係を築くことができます。

 

人気の高い設計事務所】法則10:人材採用に注力

【人気の高い設計事務所】法則10:人材採用に注力
人材採用に注力することは、建築設計事務所のブランド価値と競争力を高めることにも繋がります。

建築業界は人材の流動性が高く、優れた人材は競合他社からの引き抜きの対象となります。

しかし、優れた給与や福利厚生、キャリア開発の機会などを提供することで、優秀な人材を引き留めることができます。

また、優秀な人材が集まることで、顧客やパートナーからの信頼と評価が高まり、建築設計事務所の競争力が強化されます。

 

優秀な人材採用建築設計事務所の競争力向上につながる

優秀な人材の採用は建築設計事務所の競争力向上につながる
優秀な人材の採用は建築設計事務所の能力と競争力を向上させます。

建築プロジェクトは専門知識とクリエイティビティが求められるため、優れたデザインや技術力を持つ人材を採用することは不可欠です。

優秀な人材が集まれば、クオリティの高い設計や効率的なプロジェクト管理が可能となり、建築設計事務所の評判や顧客満足度が向上します。

 

人材採用建築設計事務所の将来の成長につながる

人材採用は建築設計事務所の将来の成長につながる
人材採用に注力することは、将来の成長と発展に向けた投資となります。

建築業界は常に変化しており、新しい技術やトレンドが次々と登場します。

優れた人材を採用することで、建築設計事務所は最新の技術やトレンドに対応し、競争力を維持し、成長することができます。

また、人材の育成やキャリアパスの提供にも注力することで、人材のモチベーションを高め、長期的な関係を築くことができます。

 

人材採用建築設計事務所の組織文化の構築と維持につながる

人材採用は建築設計事務所の組織文化の構築と維持につながる
人材採用に注力することは、組織文化の構築と維持にも貢献します。

建築設計事務所はチームでの協力やコラボレーションが重要なため、優れた人材の採用によって組織の一体感や協調性を高めることができます。

また、多様なバックグラウンドや経験を持つ人材を採用することで、豊かなアイデアや視点が生まれ、創造性やイノベーションが促進されます。

 

横松建築設計事務所における「10の法則」(後編)の自己評価

横松建築設計事務所における「10の法則」(後編)の自己評価

横松建築設計事務所における「10の法則」(後編)に関する自己評価は下記です。

  • 法則6:信頼できる構造事務所や設備事務所と協働
    →長年積み重ねた信頼関係を構築しています。
  • 法則7:コミュニケーション能力が高い
    →事務所全体で全てにおいて丁寧にコミュニケーションをとることを徹底しています。
  • 法則8:過去のクライアントとの関係を重要視
    →複数のクライアント様からリピートオーダーをいただいております。
  • 法則9:広報に注力
    →設計監理と同様に情報発信、情報共有の重要性を強く認識しております。
  • 法則10:人材採用に注力
    →建築設計事務所の実力向上と成長性は全て人材採用と人材教育だと考えております。

設計事務所としての成長を目指す上では、全ての面が強化ポイントです。

特に法則10の「人材採用」に関しては、より高みを目指すべく、新たに一緒に働いてくれるメンバーを広く募集しております。

横松建築設計事務所へのご応募を検討される方は、下記をご覧ください。

横松建築設計事務所が大切にしていること

横松建築設計事務所が大切にしていること
『全てのクライアントに後悔の無い建築を』これは僕にとって絶対に譲れない大切なテーマです。

  • 洋服→試着ができる
  • 食品→試食ができる
  • 車→試乗ができる

上記よりも遥かに高価であるはずの建築は『試す』ことができません。

一度建てた建物が満足のいかないものであっても簡単につくりかえることはできません。

これはクライアントにとっても僕たち設計者にとってもとてもリスクが大きいことです。

『後悔』の無い建築をつくりたい。

そのことを見習いの頃からずっと考えてきました。

建築は様々な要素が複雑に絡み合ってできています。

  • デザイン性
  • 安全性
  • 利便性
  • 経済性
  • 資産性
  • スケジュール

 

掘っていけばいくらでも項目は挙がります。

例えば今挙げた項目を全て満たす建築。

デザインがよく、安全で、便利で、長持ちして、利益を産む建物を予算内で望み通りのスケジュールで仕上げる。

これらは全てが重要なものですが、相反することもあります。

なので、全部100点満点にすることはほぼ不可能と考えています。

最上のバランスでお客様の要望を具現化するために。

  • デザイン⇨BIM(3D)を最大限に活用し見える化した上で確認しながら進める。
  • 安全性⇨構造、耐火、視認性、水害対策、防犯性、様々な要素を検討する。
  • 利便性⇨様々な視点から見た動線、使い勝手、効率性を合理的に検討する。
  • 経済性⇨上記の内容をクライアントの予算内におさまるようにコスト検討。
  • 資産性⇨メンテナンス性、陳腐化しないデザインで資産価値の落ちにくい設計。
  • スケジュール⇨竣工までに必要な項目を全て把握しスケジュールを管理する。

 

当たり前のことに聞こえますがこれらを総合的に検討しながらお客様の建築を成功と言えるものに導くことが僕たちの仕事だと考えています。

YA+Aは、それぞれの要素の検討の精度を極限まで高められるように研鑽を積みながら進化していけるチームでありたいと考えています。

今後はさらにBIMによる業務の効率化、様々な視点での検討、ビジュアリゼーションによりお施主様とのイメージ共有等様々な点で設計・監理業務の質をより良く向上させ、お施主様の理想の建物の建築に全力を尽くす所存です。

何卒よろしくお願いいたします。

横松建築設計事務所が大切にしていること

横松建築設計事務所が大切にしていること
『全てのクライアントに後悔の無い建築を』これは僕にとって絶対に譲れない大切なテーマです。

  • 洋服→試着ができる
  • 食品→試食ができる
  • 車→試乗ができる

上記よりも遥かに高価であるはずの建築は『試す』ことができません。

一度建てた建物が満足のいかないものであっても簡単につくりかえることはできません。

これはクライアントにとっても僕たち設計者にとってもとてもリスクが大きいことです。

『後悔』の無い建築をつくりたい。

そのことを見習いの頃からずっと考えてきました。

建築は様々な要素が複雑に絡み合ってできています。

  • デザイン性
  • 安全性
  • 利便性
  • 経済性
  • 資産性
  • スケジュール

 

掘っていけばいくらでも項目は挙がります。

例えば今挙げた項目を全て満たす建築。

デザインがよく、安全で、便利で、長持ちして、利益を産む建物を予算内で望み通りのスケジュールで仕上げる。

これらは全てが重要なものですが、相反することもあります。

なので、全部100点満点にすることはほぼ不可能と考えています。

最上のバランスでお客様の要望を具現化するために。

  • デザイン⇨BIM(3D)を最大限に活用し見える化した上で確認しながら進める。
  • 安全性⇨構造、耐火、視認性、水害対策、防犯性、様々な要素を検討する。
  • 利便性⇨様々な視点から見た動線、使い勝手、効率性を合理的に検討する。
  • 経済性⇨上記の内容をクライアントの予算内におさまるようにコスト検討。
  • 資産性⇨メンテナンス性、陳腐化しないデザインで資産価値の落ちにくい設計。
  • スケジュール⇨竣工までに必要な項目を全て把握しスケジュールを管理する。

 

当たり前のことに聞こえますがこれらを総合的に検討しながらお客様の建築を成功と言えるものに導くことが僕たちの仕事だと考えています。

YA+Aは、それぞれの要素の検討の精度を極限まで高められるように研鑽を積みながら進化していけるチームでありたいと考えています。

今後はさらにBIMによる業務の効率化、様々な視点での検討、ビジュアリゼーションによりお施主様とのイメージ共有等様々な点で設計・監理業務の質をより良く向上させ、お施主様の理想の建物の建築に全力を尽くす所存です。

何卒よろしくお願いいたします。

横松建築設計事務所のスタッフについて

横松建築設計事務所のスタッフについて
YA+Aには意欲的で優秀なスタッフが在籍しています。
16年以上、大手の設計事務所で修行を積み膨大な知識をもとに設計を安定的に進める事ができるスタッフ、
最先端のBIMを駆使して様々な設計を提供できるスタッフ、
勤続30年以上のベテランスタッフ、
園舎専門の設計事務所で修行を積み園舎設計のエキスパートなスタッフ、
施工会社出身で細やかな気遣いのあるサービスが出来るスタッフ、
デザイン特化型で魅力的な提案をするスタッフ、
補助金や資金計画その他事務的な事をサポートするスタッフ、
BIM技術を社内でサポートするスタッフ、
若く意欲的に成長しているスタッフ。
様々な魅力的なスタッフが連携しながらお客様の建物を計画的にサポートしています。
各自の得意な事をお互いに伝え合いながら成長しています。

仕事の水準を高めるために、YA+Aオリジナルの設計基準テンプレート、ヒアリング集、進捗管理シート、資金計画シート、デザイン確認シートを用いて計画を進め、定期的に社内チャット、ミーティングで各自の状況確認をおこない点検しながら進めています。

また、社外のパートナーとして様々な仲間と協働しながら勉強会など成長の機会を設けて高め合っていける環境をつくっています。

 

まとめ

株式会社横松建築設計事務所では、一緒に働いていただける仲間を募集しております。

お気軽にお問い合わせください。

ご応募は下記フォームより、ご入力をお願いします。
お問い合わせ

 

 

・ご挨拶

YA+Aの求人ページを見ていただきましてありがとうございます。
僕たちは1981年より『すべてのクライアントに後悔の無い建築を』をテーマに建築設計をベースに不動産、福祉を生業としている会社です。
このページで建築設計については主に医療系、福祉系、こどもの建物系をメインにその他は、商業系、工業系、住空間の設計監理を仕事にしています。
クライアントのエリアは関東がメインですが、東北、東海、関西、九州と幅広いエリアで仕事をしています。
海外での仕事経験もあります。

・現在の会社の状況

現在スタッフは21名で東京、栃木、新潟の3拠点で仕事をしています、チャットアプリやzoom、BIMのチームワーク機能で連携をとりながら色々な働き方で仕事を進めています。
年代は20-40代がメインで比較的年齢層は若い設計事務所です。
仕事の受注はWEBが70%、継続クライアントが20%、紹介が10%くらいのイメージで営業活動は行わずにきた仕事を丁寧に対応していくスタイルで活動しています。

・YA+Aは今後どうなっていきたいか

現在の受注状況はとても好調です、スタッフも充実しています、相乗効果でかなり勢いのある状況です。
ただ、現状の人数では全てのオファーに答えることができていません。
まだまだスタッフの人数を増やして全てのお客様の満足のできる仕事をする事が目標です。

・どのような人材をもとめているか

基本的には5年以上の設計経験のある中途のスタッフを求めています。
企画から実施設計、工事監理まで経験がある事が理想ですが、経験が足りない部分は今いるスタッフと連携しながら学んでもらえればと思っています。
スタッフ皆んなが仲良く刺激しあいながら成長していける設計事務所です。
是非仲間に加わってもらえたら嬉しいです。

・YA+Aで学ぶことが出来るスキル

・ここ数年で入ったスタッフの感想

YA+A代表の横松です。最近入社したスタッフからはWEBを見た感じ仕事がハードそうで敷居の高そうな設計事務所だと思っていたけど、いざ入ってみるとみんな優しいし、仕事も皆んなで協力してできてとても居心地の良い会社だと言ってもらいました。
一見BIMや色々なジャンルの設計をやっているので大変そうに見えますが、風通しのよい働きやすい環境を目指してオフィスを整えています。
今すぐYA+Aに入りたいわけで無くても是非、気軽に相談してください。

以下がここ数年で入社したスタッフ達のアンケートの内容です。
みなさん、ポジティブに楽しんで仕事をしてくれています。YA+ Aで働くイメージをつける参考になれば幸いです。

YA+Aでの経験があなたの将来につながる5つの理由

  • #1 自立できる

    会社に依存せず、自分ひとりでやっていける知識と実力を身につけることができる・・そのための環境がある

  • #2 全体が見える

    プロジェクトの中の一部分だけを担当する『部品』のような働き方ではなく、全体を見据えどのように進めていくかを考える力が身に付く

  • #3 仕事のやり方が刺激的

    設計のことはもちろん、BIM、AI新しいことは果敢に取り入れていきます、建築まわりのお金のことや、土地のこと様々なスキルが織りなす環境に身をおける

  • #4 仲間が刺激的

    20代から40代がメインのオールラウンダー、色々なタイプの特化型プレイヤーが切磋琢磨して様々なプロジェクトを動かしています。がんばっていない人はいないので自然とパワーをもらうことができる

  • #5 実力主義

    年功序列じゃなく、実力主義なのでがんばって成果を出せれば年齢に関係なく給与や報酬が与えられる・・建前じゃなく本当に

・新卒の方

まずは楽しみながらはたらきましょう!
未経験者の方はPhotoshopの画像加工やARCHICADを使用しての3Dモデルの作成をしていただきます。
仕事になれてくれば、設計提案の作成補助や現場監理補助などを経て設計業務をしていただきます。
早い段階からデザインの検討に関わることもできます。

・転職をお考えの方

現在案件がどんどん増えているので設計および監理の経験者を募集しています。
お客様への提案から実施設計、監理までお願いしたいです。
実施設計から監理までの経験があるかたが希望ですBIMは未経験でも大丈夫です。
現在設計事務所や建設会社にお勤めの方で転職をお考えの方はご連絡ください。
入社時期や待遇面については秘密厳守でご相談に乗ります。

・ベテラン設計者の方

現在設計事務所や建設会社にお勤めの方で転職をお考えの方はご連絡ください。
フルタイムでも短時間でも可能です。
実際に案件を担当してもらうというよりは若手スタッフ指導や相談にのってくれる相談役的なポジションを希望しています。
BIMは未経験でも全く問題ありませんので今まで培った経験値でのご活躍をお願いします。(主にプランニング、若手へのアドバイスで活躍して欲しいです。)
入社時期や待遇面については秘密厳守でご相談に乗ります。

・リモートワークをお考えの方

ARCHICAD経験者に限りますがチームワークを利用した在宅ワークを募集しています。
時間を自由に使いつつも建築やBIMの仕事に携わりたい方に合ったはたらきかたです。
パースの作成や既存モデルのモデリング業務、プレゼンや実施設計のサポート業務です。
ソフトのスキルについても超エキスパートを求めているわけではありませんのでまずはお気軽にご相談ください。

YA+Aはまだ無いエリアでの管理職候補を募集しています。
BIMを活用し様々なスタイルで支店展開していきたいと考えています。
フランチャイズとして経営していただくことも可能です。
運営や営業支援、BIMのノウハウを共有し、効率的に収益を出せるアドバイスをします。

・ビジネスパートナーを募集しています

YA+Aではビジネスパートナーとなっていただける会社を募集しています。
様々なエリアでご一緒させていただきたいので、お気軽にお声掛けください。
まずはzoomでお話しさせていただいて、お互いの相性が良ければ一緒に仕事をさせてください。
・意匠設計
企画設計、基本設計、実施設計、確認申請、施工監理と様々なフェーズ、組み合わせで協業できれば幸いです。
※BIMは必須ではありません。もちろんBIM(ARCHICAD)が使える会社であれば嬉しいですが柔軟にコラボレーションしましょう。
・構造設計
様々な構法をサポートしていただける構造事務所様のご連絡をお待ちしております。
・設備設計
企画段階から実施設計までサポートしていただける設備設計事務所様のご連絡をお待ちしております。

また、FCの募集もしております。
YA+Aの集客、様々なノウハウを共有して高収入を目指せるようにします。
資格を持っていて独立希望の方や、設計事務所を経営していて思うように受注できない方などお気軽にご相談ください。

公共設計チームスタッフ募集

幹部候補含めて、設計スタッフを募集しています。
これまで、民間案件をメインにしてきましたが、新しい試みとしてYA+Aでは新たに公共設計部門を設立しました。
新しいチーム編成なので、中途の方が働きやすい環境をつくろうと考えています。
BIMを習得したい方には教えますので、先ずは気軽にお話ししましょう。

・求める経験
一般的な公共建築の設計、監理のスキル
行政担当者との打ち合わせスキル
・使用するソフト
こだわりません、2Dソフトで作図出来れば問題ありません。オートキャド、jw、DRAなんでもよいです。
・想定仕事エリア
東京、栃木の公共案件を想定しています。

構造設計者、設備設計者募集中

YA+Aでは、総合設計事務所となるために構造、設備の設計者の募集をしております。
勤務地は東京、宇都宮もしくはテレワークとなります現在お勤めの方も今すぐで無い方もお気軽にご相談ください。

どんな仕事をしているか

保育園、クリニック、福祉施設、店舗、マンション、住宅等を新築、リノベーション問わず幅広くやっています。
様々なお客様とコミュニケーションを取りながらプランニングからデザイン、実施設計、工事監理まで。
エリアは関東を中心に幅広い地域を海外案件も時々あります。
小さい事務所ですが様々な仕事をしているのでいろいろな事を学べます。

・仕事について理念
全てのクライアントに後悔の無い建築を届けたい。
これが僕の仕事のベースとなる考え方です。
食べ物は試食できるし、服は試着、車は試乗があります。
建物は一部の例外を除くと試してからつくることができません、つまり一発勝負です。
多額の資金をかけた勝負に後悔してほしくないので、あらゆるシュミレーションをした上で間違いのない建物を建ててほしいのです。BIMもまたその為のツールの一つです。
デザイン、資金計画、スケジュール、設計、施工どれひとつとっても手抜きの出来ない事柄をサポートしクライアントに最高の建築をお渡しするのが私たちの仕事と考えています。

・仕事について
ありがたい事に幅広いエリアでオファーをいただいているので、関東以外に東北、関西、九州といろいろなエリアに足を運んでいます。
建物のジャンルとしては、社会貢献性高めの建物が多いです。園舎、クリニック、福祉施設が七割程度、そのほかには店舗や住宅がちらほらという感じです。
中規模のサイズの建物をメインに店舗や住宅を楽しみながらやっていくというイメージです。
今後はクライアントの建物を設計する以外にも、僕たちが施主となり新しい事業に合わせてつくりたい建物をつくっていくということもしていく予定です、事業性と建築集団としての楽しさを両立させていきたいと考えています。

・ソフトについて
BIMには積極的に取り組んできましたが、仕事がなりたてばソフトにはこだわりません。
企画、デザイン、設計、監理を通してクライアントを満足させることが目的で、あくまでBIMは手段の一つに過ぎません、なので重視する事は使用できるソフトよりも、クライアントの建築を成功に導く力です。
もちろん手段としてのBIMをレクチャーすることは可能ですので、覚えたい方には環境を用意しています。

・仕事の進め方について
基本的に受けている仕事はクライアントからの直接発注です。
なので打ち合わせは基本的にクライアントとおこないます、10日に一度ペースで打ち合わせをしながら。
企画、資金計画、スケジュール

基本設計、デザイン

実施設計

施工業社選定

施工監理

までをまとめていきます。
仕事の進め方は全ての作業を自社スタッフが一貫して行う場合、パートナー建築家と協業して進めるの2パターンがあります。
どちらにしても、建物を完成させるためにさまざまな検討、打ち合わせが必要になります。
各物件の進捗やクオリティ担保のためにコアメンバーが毎週全体管理ミーティングを行って仕事のトラブルが起きないように確認、サポートをおこないます。
それらをなるべく効率的に進めるために色々なツールをつかっています。具体的には
・チャットワーク
スタッフ間、クライアント、パートナー建築家等、仕事に絡むメンバーとチャットグループ内で繋ぎ連絡の煩雑さをなるべく解消する様にしています。
・Googleカレンダー
スタッフ間の予定調整を簡単にできるよう、全員の予定表を共有しています。
・Googleドライブ
関係者間のデータの共有を簡略化するためにクラウド上にデータを置き、更新していく事でデータの版管理や共有をシンプルにしています。
・Googleドキュメント
議事録、仕事マニュアル、などを関係者間で共有し編集できるようにしています。
・zoom
遠隔地の仕事が、多いですが。
zoomによって打ち合わせの移動がものすごく軽減されています、BIMも絡めるとクライアントとの意思疎通は格段にアップしますし、移動が無い分回数でカバーすることも可能です。

・教育について
設計の進め方、BIMの習得、設計方法等をまとめた自社マニュアルがあります。
入社初期は管理職について仕事を覚えながら会社に慣れていただきます。
・事務所の環境について
自社の居場所だけでなく実験的に個人の設計事務所やさまざまなデザイナーが集まって仕事をしていける場所です。
仕事がしやすいのは勿論、さまざまなコラボレーションで建築だけでなくさまざまなビジネスが産まれる場所にしようと思います。
東京オフィスの移転を考えています、場所は北千住のままの方向で拡張し居心地の良い場所にしたいと思います。

・評価、昇給について
毎年評価制度に基づいて昇格、昇給の査定をします。
評価制度については数字で決めた内容を超えていれば昇格となるべくシンプルでわかりやすい昇格、昇給制度としています、あやふやなさじ加減でなく、明確な目標で具体的に成長しながら昇給していってほしいと考えています。

・独立について
将来的に仕事を覚えて独立したい方には独立支援も視野に入れています。
一緒に仕事をしていればやり方が同じになるので独立後の協業もしやすくなるからです、独立後の仕事の少ない時には仕事をシェアしますし、技術的な面でもサポートして良い関係を保ちたいと考えています。
また、独立してみたけど向いてなかった…等の場合は出戻りも歓迎します。

なにより楽しんで仕事をして、仲間を増やしたり、新しいことをはじめたり。
関係性や可能性はたくさんあるので、お互いいい人生になるように切磋琢磨していけることを望んでいます。
気になる方はまず気軽に連絡してください。

Mail:yk@yokomatsu.co.jp
TEL:090-2446-5003(代表横松携帯)
問い合わせフォームはこちら

サスティナブルな働き方ができる組織を目指す

会社とは基本的には仕事をして給料を貰うところではあるが。
それだけではなく、仕事以外の精神面も成長できる場であって欲しい、経営者が掲げた理念を体現してくれるだけでなく、自分の頭で考えてブラッシュアップをしていけるような組織になりたいと考えています。
終身雇用、独立してビジネスパートナー、独立支援、暖簾分け、リモートスタッフ化等、一度関わったスタッフとはいかなる形式でも良好な関係を築いていきたいと考えています。
全員が豊かな人生をおくれる組織を実現させるためにに働き方を更新しながら組織づくりを進めています。

YA+Aの働き方への取り組み

BIMによる業務改善

BIMという言葉ができる前(2008年)よりARCHICADを導入し独自で研究しノウハウを蓄積してきました。
これにより、設計の「見える化」「業務の効率化」等様々な変革の基礎ができました。

データのクラウド化

GoogledriveやBIMcloudを用いクラウド化をおこない複数店舗や移動先でスピーディにデータ共有がおこなえる環境を作りました。

チーム編成

BIM等のリテラシーと年齢による経験値、スキルは反比例する傾向にあります、
両者の特性を共存、補完させるために年齢差のあるチームを積極的に組んでいます。

仕組み化による業務の安定化

スタッフ間の仕事のクオリティ格差を解消するために徹底した仕組み化をクリエイティブを止めないように更新しながら進めています。

ITを用いたコミュニケーション

チャットツール、テレビ会議を用いスタッフ間、クライアントとの濃度の高いコミュニケーションを実現させました。また、前述の仕組み化と合わせることによって他店舗経営や社外のチームワークを向上させています。

BIM等の教育

学校教育や社会人への講演等をベースにBIMの普及に繋がる活動を積極的にしてきました。
そのノウハウを活用してスタッフ教育方法を更新しています。

・BIM

ARCHICADをメインのソフトとして使用しています。
視覚的なコミュニケーション、効率的な業務を行う為には必須です。
また、遠隔地のスタッフや協力業者とチームワーク作業をします。
BIMに関しては未経験者でもレクチャーします。

グラフィソフト様のイベントで設計事務所経営者の視点でBIMを活用することについてお話しさせていただきました。
テクニカルな話ではなく、集団でARCHICADで仕事をしていく上で必要なことについてのお話です。

・待遇

YA+Aでは、スタッフの賃金を極めるために評価制度を採用しています。
これは、実力と賃金のギャップが出ないため。(出来る人にはちゃんと賃金をお支払いしたい。)
そして、年間2度の面談にてスタッフの成長を促すためです。(得意不得意を見極めて成長の仕方を一緒に考えます。)
併せて、インセンティブ制度を導入して会社の利益の一部をスタッフに還元しています。

勤務時間
09:00-18:00

休日休暇
土日祝日
年末年始

給与
基本給(評価制度による)+ボーナス+インセンティブ+残業代、休日手当+交通費
※インセンティブは営業等で取ってきた仕事に対してではなく純粋に設計の仕事をこなすことに発生する金額になります。

社会保険、労災保険、雇用保険
賞与年2回(業績により変動あり)

勤務地

東京オフィス
〒120-0036
東京都足立区千住仲町19-6和光ビル402号室
TEL 03-5284-7106

宇都宮オフィス
〒320-0843
栃木県宇都宮市花園町4-1
TEL:028-635-7226
FAX:028-635-7085

リモート勤務
全国

グレード表
給与リスト

現在求めている人物像

2〜4名程度を採用予定です。
1.管理職
・仕事タイプ:管理職、クライアントとの打ち合わせ、企画設計、スタッフや外注への指示をおこない複数案件(クリニック、園舎、福祉施設、etc)5件以上を回していける方。
・勤務地:東京北千住、栃木宇都宮、リモート
・使用ソフト:問いません。
・想定年収:600〜969万円
2.設計者(主任クラス)
・仕事タイプ:プレイヤー、打ち合わせ、企画、デザイン、実施設計、監理が一通りこなせる方。(クリニック、園舎、福祉施設、etc)
・勤務地:東京北千住、栃木宇都宮、リモート
・使用ソフト:問いません。
・想定年収:495万円〜593万円(面接の上決めます)
3.一般設計スタッフ
・仕事タイプ:先輩に相談しながら基本設計、実施設計を進める。
・勤務地:東京北千住、栃木宇都宮、リモート
・使用ソフト:ARCHICAD(その他ソフトも可能です)
・想定年収:380万円〜478万円(面接の上決めます)
4.プレゼン作成
・仕事タイプ:デザイン補助、企画、デザインを担当できる方、ARCHICADでパース、動画、資料を作成して欲しいです。
・勤務地:東京北千住、栃木宇都宮、リモート
・使用ソフト:ARCHICAD
・想定年収:300万円以上(面接の上決めます)
5.バイト
・仕事タイプ:簡単な事務作業(電話対応、書類作成、郵便物発送や届け物等の作業)
・勤務地:栃木宇都宮
・使用ソフト:エクセル、ワードの基礎
・時給:1000円
・日時:土日祝日休み、時間は応相談(9:00-15:00の間)

上記の段階をさらに超えて成果を出していただける方は経営側に入っていただいてさらなる成長できる関係を築ければと考えています。

スタッフ

・最近(2021-2023年)入社したスタッフの属性イメージ
20代 パース、動画が得意
20代 中国人スタッフ BIMが得意
20代 一級建築士 小規模設計事務所で実施設計の経験を積んだ
30代 一級建築士 小規模設計事務所でゼネコン下請けにて実施設計の経験を積んだ
30代 アトリエ設計事務所にて7年経験の設計者、公共事業が得意
30代 ゼネコン設計部→フリーランス BIMの使い手
40代 組織設計事務所での営業設計部長、BIMの使い手
40代 一級建築士 保育園専門の設計事務所での役職者
40代 一級建築士 組織設計事務所で民間・公共の経験者

YA+Aで働いているみんなの感じていること

YA+Aで既に働いている人がどのように感じて仕事をしているかの参考になればと思い以下の内容でアンケートをお願いしました。(会社の代表としてはとても嬉しい内容で感動してしまいました、、。感謝!!)
■どうしてYA+Aに応募したのか
■今はどのような作業をやっているか
■YA+Aに入ってみての感想
■今後自分はどのように成長していきたいか

=============

東京オフィス勤務:20代 男性

■どうしてYA+Aに応募したのか
BIMを積極的に取り入れていて、様々な用途・規模のものがコンスタントに経験できるから

■今はどのような作業をやっているか
企画から担当していた物件(保育園)の現場監理

■YA+Aに入ってみての感想
様々な建物の計画に関わることができ自分の経験値が格段に上がりました。
働きなども臨機応変に対応してもらえるのでとても働きやすい環境でした

■今後自分はどのように成長していきたいか
ボスたちのように物件をまとめ上げコントロールできるようになりたいです

■代表横松からのコメント
いつもありがとうございます。
面接の時のBIMを自主的に実施設計までやったというエピソードから絶対伸びる人だと思っています。
実際にとても貪欲に仕事に取り組み伸びてますね、素晴らしいです。
今までもいい経験をしていますが、これからもいい経験ができる環境が作れるように努力します。
先輩たちのようになれるように、それ以上になれるように応援しています。

=============

東京オフィス勤務 30代 男性

■どうしてYA+Aに応募したのか
設計に対するスタンスが面白かったので応募しました。

■今はどのような作業をやっているか
企画設計~実施設計の作業をやっています。

■YA+Aに入ってみての感想
他社には無い自由さが特徴だと思います。
その分、計画を完遂するための責任感は求められると思います。

■今後自分はどのように成長していきたいか
当面の目標はOさんとUさんとYさん(幹部の先輩たち)のハイブリッド化です。

■代表横松からのコメント
ありがとう!
入社してからものすごい勢いで成長しているなと感じています。
仕事に対する貪欲な姿勢もとても素敵です!
先輩たちのハイブリット化を実現させてその先も見えるように応援しています。
僕も進化するのでこれからもよろしくお願いします。

=============

新潟勤務(テレワーク)役職者 40代 男性

■どうしてYA+Aに応募したのか
もともと、3次元のモデルを使って設計を行うことに魅力を感じていていました。
YA+Aは、実際の設計業務で実践している会社なので、是非働いてみたいと思い応募しました。

■今はどのような作業をやっているか
お客様の要望を伺いながら、建物の企画立案をする仕事をしています。
敷地の状況や計画全体の予算感をつかみながら、どのようにしたらお客様に喜んでもらえる
提案ができるかを考えながらプランやデザインの作業を行っています。

■YA+Aに入ってみての感想
思った通りの会社でした。以前に勤めていた会社は、いろいろなしがらみを日常の中で感じることが多かったです。
無駄に思える作業も多く、生産性が悪いと感じていました。
今は、仕事に集中できる時間も確保でき、とても働きやすい環境の中で仕事ができています。

■今後自分はどのように成長していきたいか
日常の業務を振り返ると3次元モデルを使った設計を通して、お客様とのコミュニケーションがとても豊かになってきていると感じています。
また、ズームなどのテレビ通話のツールを使うことで離れた場所にいるお客様とも多くのやり取りをしており、今行っている仕事にさらに可能性を感じています。
今後、AIとの関わり方を学びながら、よりお客様にさらに感動を与えられる設計を追求していきたいと考えています。

■代表横松からのコメント
熱いコメントありがとうございます!
BIMの力、設計の力、ホスピタリティにはいつも感動しています。
ありがとうございます。
これからも一緒にどこまでも進化して最高のチームになっていきたいと思っています、どうぞよろしくお願いします!

=============

新潟勤務(テレワーク)30代 女性

■どうしてYA+Aに応募したのか
物理的にはリモートで働ける環境を探していました。
それ以上に面白そうな働き方、業務内容であった事が1番の応募動機です。

■今はどのような作業をやっているか
完全リモートで遠隔地での設計業務を行っております。
お客様との打ち合わせにはZOOM等を使って画面共有しながら進めます。
社内の皆さんとはチャットワークでいつでもつながっている環境です。
案件はチームで取り組んでいる為
現地での作業が必要な時はサポートして頂いております。
設計を進める作業ですがBIMを使って3Dの画面を一緒に見ながらお話できるので
これまで特に「遠隔地」であることに不便さ等は感じておりません。

■YA+Aに入ってみての感想
社員全員のベクトルを合わせて仕事をされている事に感銘を受けました。
当然のことながら難しい局面も出てきますが
解決できるよう協力しながら進んでいますし、
常に前進している事が実感できる環境にありました。

■今後自分はどのように成長していきたいか
正直10年前は今の様な働き方は想像もできませんでした。
なので恐らくこの先の10年後は自分の想像を軽く超えてくる環境がまっているのだと思います。
設計を通して建築に携わっている事が本望ですが
それ以外であっても自分自身が面白いと思える事を信じて
周りも巻き込めるくらいに日々勉強し続けたいと思います。

■代表横松からのコメント
コメントありがとうございます!
YA+Aにきてくれて本当に感謝しています!
本当にリモートとは思えないくらいのパワフルなお仕事がとても助かっております、ZOOMとBIMの相性は本当に素晴らしいですね、新しいスタイルが確立できたなと思っています。
本当にみんながベクトルを合わせて仕事をしてくれていて足し算以上のチームになっていっていると実感しております。
10年後、想像できないくらいにみんなで進化していきたいなと思っております。
僕もまだまだ勉強します。
これからもよろしくお願いいたします!

=============

宇都宮オフィス勤務 30代 男性

■どうしてYA+Aに応募したのか
さまざまな物事に挑戦し、人としても成長できると感じたからです。
設計事務所はその職種の特性上、新しいことにチャレンジする機会が多くあると思います。
たとえば、コンペ・プロポーザルや新技術の導入、今まで携わったことがなかった用途の建物の設計などです。
それは周りの設計事務所様でもYA+Aでも同じだと思います。
YA+Aが他社様と違う点は、その幅の広さです。
小さな設計事務所ながら、栃木のみならず東京や新潟にも拠点を構えて、関わっていただける人と出会える機会を増やしたり、就労支援など新しい事業に挑戦したりしています。
1番大きなプロジェクトで言うと、海外(中国)での仕事にも挑戦したことがあります。
このように、さまざま物事に挑戦し会社としても成長することを諦めない姿勢が各個人にも浸透し、会社とともに自分も成長できると感じたので応募させてもらいました。

■今どのような作業をやっているか
福祉施設と工場の設計を担当させていただいてます。
設計が完了すれば、監理も担当させていただけるので楽しみです。
このように、一貫して担当させていただけると、自分の技術や知識も向上できるし、何より、人の役に立ててるという達成感も感じることができるので嬉しく思ってます。

■YA+Aに入ってみての感想
さまざまな角度からの刺激があって充実していると感じてます。
若い世代の方から、長くYA+Aに勤められている方まで幅広い世代がいることもそうですし、東京や新潟など別の地域の仲間とのコミュニケーションも頻繁にあるので、学べることがたくさんあります。
平均すると若い年齢層にはなりますが、会長の代から40年以上続く事務所ですので、向上心・好奇心・柔軟性と地に足が着いた時を重ねた強さがあると思ってます。
さまざまプロジェクトが同時進行しているところも、日々新たな発見があるので、充実感があります。

■今後自分はどのように成長していきたいか
将来的にはリーダーになりたいと思ってます。
私が考えるリーダーは物事の先頭に立ってチームを引っ張っていける者です。
そのためには、新しいプロジェクトや事業に挑戦したり、新技術や知識の導入、コンペ・プロポーザルに挑戦していきたいと思ってます。
個人的には、人材育成にも興味があるので、新卒の方も入ってきてもらって一緒に成長できたらと思ってます。
中途の方も大歓迎で、今までのお互いの経験値を掛け合わせて化学反応を起こしていけたらと思ってます。
もう少し仲間が増えて、事務所内でスリーマンセルを組み、さらにさまざまな物事に挑戦していけたらと思ってます。
現時点でも代表を始め素敵なリーダーがたくさんいるので、日々勉強になってます。
会社の理念である、「全てのクライアントが後悔しない建築を」「3つのシンカ(進化・真価・深化)」を胸に、自分が理想とするリーダーになれるよう、これから精進していきたいと思ってます。

■代表横松からのコメント
会社の全体を見た上で評価してくれてありがとうございます。
常に去年と違う一年間を進もうと意識して仕事をしています。
今は福祉、工場の設計をしてもらっていますが、もっといい経験をたくさんしてもらえるようにこちらも頑張りますね。
仲間のみんなと仲良く刺激し合って良きリーダーに成長できるように応援しています。
僕もまだまだみんなに負けないように進化するのでこれからもよろしくお願いします。

=============

宇都宮スタッフ30代 男性

■どうしてYA+Aに応募したのか
私がYA+Aに入社する前は、小規模設計事務所で主に2DであるDRA-CADソフトを駆使しながら学校や工場等の新築・改修工事の設計補助、その他申請代理業務を担当しており、
約2年半の間、日々忙しくも充実した建築の経験を積ませて頂いていた状況でした。

転職を考えたのは、次世代の建築技術であるBIMを駆使し、提案力の高い設計者としてスキルアップしたいと思ったことがきっかけでした。
2020年以降新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、ZOOMなどのテレワークの普及率が爆発的に拡大しましたが、
同時に建築BIMを導入する企業が徐々に増えている実情も知りました。

BIMは建物のディティールや素材感など多くの表現を3Dモデリングにより可視化しやすく、デザイン提案に生かしやすい特性がある事を知り、
自分自身、これまで意匠デザインに携わる機会がなく提案の自信も無かったのが正直なところでしたが、設計者としての能力値を広げると共に
意匠デザインにも挑戦していきたいと思い、BIMが得意でかつ圧倒的な実績のあるYA+Aに入社したいと思いました。
また、BIMソフトは非常に高価であり個人で購入するには難しく、かつ技術習得するまでの時間が掛かると思っていますが、
YA+AにはBIMに取り組める設備や環境・ノウハウが充実していた点も理由の一つでした。

■今はどのような作業をやっているか
主に小規模の葬儀場の設計・管理業務を行っており、お客様とのプラン打ち合わせや
現地調査・役所調査業務、設計図面作成・確認申請業務などの設計業務から配筋検査などの監理業務を一任させて頂いています。

■YA+Aに入ってみての感想
入社して5ヶ月経ちましたが、一番に感じるのは社員一人一人が働きやすいように職場環境や規則関係、労働環境が整備されているなと感じました。
また、会社全体としても風通しが良く、社員同士で助け合いながら協力してプロジェクトを進めている印象があります。

■今後自分はどのように成長していきたいか
まだBIMは勉強中の為、担当させて頂いている物件をこなしながら覚えていきたいと思います。
まずは人に教えることが出来る位のレベルが目標ですね。
ある程度実績を積んだら、福祉関係や店舗関係などの案件にも挑戦できるよう日々精進していきたいと思っています。

■代表横松からのコメント
熱いコメントありがとうございます!
早速活躍してくれて、嬉しいです。そして頼りにしております。
今は葬儀関係の仕事を頑張ってくれていますね、もっといい経験ができるように応援しています。
僕も精進しますのでこれからもよろしくお願いします。

=============

東京スタッフ 女性

■どうしてYA+Aに応募したのか
①時短や在宅など家庭との両立ができ、仕事量的にも
ワークライフバランスの取れた働き方が出来ると思ったから。
②老人ホームやデイサービスなどの福祉系に興味があったから。
③アーキキャドのスキルを活かせると思ったから

■今はどのような作業をやっているか
病院と老人ホームの複合施設、及び他物件の図面作成、申請、監理のアシスタント

■YA+Aに入ってみての感想
管理職の方は個人的な相談や希望なども話しを聞いてくれて感謝しています。
細かいところは自身や事務所メンバーの判断で動けるのでフットワークが良い。
若いスタッフが多いが落ち着いた方が多いので働きやすい。
仕事と休日のオンオフがしっかり取れ、仕事内容も応募動機に近い働き方が出来ており
今後もこのスタイルで働いていきたい。

■今後自分はどのように成長していきたいか
高齢化に伴い福祉の需要は増々UPするため福祉施設設計のスキルを向上させたい。
その上で高齢者賃貸住宅や通いたくなるようなデイサービスなどを自社設計、提案できたら楽しいです。

■代表横松からのコメント
コメントありがとうございます!
会社に入ってくれて嬉しいです。
今後絶対福祉は良い流れだと思います。
BIMのスキル、建築の知識、とても頼りにしていますので今後とも何卒よろしくお願いいたします。

=============

宇都宮スタッフ 女性

■どうしてYA+Aに応募したのか
二つの理由があります。一つ目は、YA+Aは日本だけではなくて中国でも建築設計に携わっています。二つ目は、大学院では、少子高齢化の背景で日本と中国との高齢者施設に関する研究を行いましたが、計画段階には、ソフト面とハード面から対象者の要望を建築にどう反映するかに興味深いです。すなわち、建築設計に対する熱意を持って、語学力を活かせたくて、福祉施設に得意な建築設計事務所YA+Aに応募しました。入社してすぐ中国で携わった保育園プロジェクトに参加させてありがたいでした。

■今はどのような作業をやっているか
建物は、企画、基本設計、実施設計、工事積算、施工、竣工の流れで出来上がります。今は基本設計に関わるゾーンニング、図面、モデル、パースなど作成するサポート作業を行っています。今の作業を通して、色んなジャンルの建物に接するチャンスがあるし、一から建物完了までの流れがわかるし、お客様のニーズに応えるため小さな作業でも工夫を繰り返すなどにやりがいを感じています。建物に大きな責任の持つ仕事の難しさを理解した上で、今後も建築の仕事を続けたいと考えます。

■YA+Aに入ってみての感想
ワンフロアで席を3面に設置し、集中とコミュニケーションを両立させる働きやすい環境です。わからないところがあっても、周りの先輩がすぐ教えてくれます。日々の積み重ねで蓄えた知識と先輩からのアドバイスを活かしながら作業していますが、自分自身も大きく成長できる風通しが良い職場だと思います。

■今後自分はどのように成長していきたいか
入社してから中国で携わった保育園プロジェクトに参加させていただきまして、文化と建築法規などが建築設計に大きく影響を及ぼすことを認識しました。今後も事務所に中国よりの問い合わせが増えていくと考えます。日本と中国との違いを意識しながら日本で働いた経験を活かし、事務所の海外展開事業に貢献できればと思っています。まず日本と中国との一級建築士資格をとり、将来日本でも中国でも仕事できるように頑張りたいです。

■代表横松からのコメント
いつもキレイなパースや動画の作成ありがとうございます!
これからも中国、日本の知識を活用にしてくれることを期待しています。
また、海外のPJも一緒にできることを楽しみにしています、これからもよろしくお願いします。

=============

宇都宮スタッフ 20代 男性

■どうしてYA+Aに応募したのか
3Dを活用している会社を探していた際に
BIMソフトであるARCHICADをメインに業務を行っていたため。

■今はどのような作業をやっているか
メインではリゾート施設の内外装のデザイン、工場と自動車車庫の確認申請業務
スポットで葬儀場や病院のなどのパースを作成したりしています。

■YA+Aに入ってみての感想
デザインの検討や図面の書き方など分からないところはすぐに聞ける相談しやすい環境だと感じます。
3Dソフトなど必要であればすぐに導入して頂けるため、ストレスなく作業ができると感じました。

■今後自分はどのように成長していきたいか
・モデリングの技術をあげて、様々なデザインを表現できるようにしていきたい。
・AIの技術を取り入れたりして、パースのクオリティをあげていきたい。
・今までは3Dのモデリングやパース作成に注力していたが、建築法規や各種納まりの知識、図面の書き方など
 身に付けていきたい。

■代表横松からのコメント
最初はパースの表現がものすごいなと思っていましたが、お客さまとのコミュニケーションもものすごく丁寧に進めてくれていて感心しています。
これからは、法規やおさまりなどの知識を増やしてより建築実現に対する力をつけていけるように応援しています。

=============

東京スタッフ 30代 男性

■どうしてYA+Aに応募したのか
BIMなどの最先端のツールを積極的に取り入れて、国内に限らず幅広い分野のプロジェクトに携わることができる環境に惹かれました。

■今はどのような作業をやっているか
現在はBIMを使用して実際の建物を設計しています。
今までは平面的で作業的だった設計業務を常に立体的に考えられるようになるなど、日々成長を実感しています。

■YA+Aに入ってみての感想
入社前は今までとは異なる全く新しい環境に付いて行くことができるか不安を感じていましたが、BIMの研修や経験者のサポートも手厚く、とても良い形で働くことができていると思っています。
会社全体でコミュニケーションが活発なため、不安な点があれば遠方にいる上司にもすぐ相談できる環境など、開放的な職場という印象です。

■今後自分はどのように成長していきたいか
YA+Aの環境はテクノロジーなどに限らず常に新しい試みを取り入れていて刺激的で、自分の新しい分野への学習意欲の向上などのモチベーションにも繋がっています。
これからもスキルを磨き、将来的にはオリジナルのツールなどを作成して、周りの人をサポートすることができるまでにステップアップできると良いなと思っています。

■代表横松からのコメント
まずは保育園の設計お疲れ様でした、これから監理のメンバーとして良い建物を作れるようサポートよろしくお願いします。
また、新しい事へのチャレンジも応援していますよ、これからもよろしくお願いします。

=============

宇都宮スタッフ 20代 男性

■どうしてYA+Aに応募したのか
前職では住宅や小規模の店舗を主に設計してきました。設計と言いましても基本設計から設計監理までといったところで、企画設計を一度も経験できませんでした。YA+Aでは建物を企画から竣工まで手掛けられる事を知り、さらにステップアップできる環境があることに魅力を感じ応募しました。

■今はどのような作業をやっているか
アーキキャドを使用した企画、基本設計業務・確認申請対応

■YA+Aに入ってみての感想
自分のスキルを磨くことや、チャレンジできる環境があることは勿論のこと、
福利厚生がしっかり為されていて、いわゆる設計事務所はブラック企業だ!という固定観念が払拭されました。
群を抜いて働きやすい環境であることが、YA+Aの数ある魅力の中の1つだと私は感じました。

■今後自分はどのように成長していきたいか
企画・基本・実施・監理の全項目対応可能なオールラウンダーを目指し、クライアントを十二分に満足させられる建築士を目指します。

■代表横松からのコメント
コメントありがとうございます!
入社早々忙しい日々だと思いますが、企画、デザイン等色々と頑張ってくれてありがとうございます。
きっとオールラウンダーになれる素質があるので、なってください!応援してますよ!

専務取締役 横松邦明

代表取締役社長 横松邦明

一級建築士
IT製造ベンチャー企業在職中に3DCADを使用したデザインに興味を持ち多数のモデリングソフトのスキルを身につける。その後、父親の経営する株 式会社横松建築設計事務所に入社。 従来の2D設計に3Dでの設計(BIM)を黎明期(2008年)より取り入れ、新しい設計スタイルを確立する。現在は東京、栃木を拠点とし国内外で設計活動を行う。本業以外では日経アーキテクチャ、建設ITガイドその他の雑誌での執筆や各地での講演活動や教育活動を展開している。

YA+A代表の横松邦明です。
簡単に自己紹介をさせていただきます。
これまで様々なジャンルで100棟以上の建物を計画・設計してきました。
お客様にはご満足いただいていると自負しています。
国内では関東を中心に関西、九州、東北で、企業様、社会福祉法人様、医療法人様のパートナーとして建物の企画、設計、その他コンサルとして関わらせていただいています。
海外では中国で大規模な宿泊施設と幼稚園の複合施設の実績があります、現在も現地企業のパートナーとして児童系、福祉系のプロジェクトに関わっています。
また、複数の事業展開をしている企業の設計顧問として様々な業態の企画、設計、その他コンサルとして関わらせていただいています。
建築以外の活動としまして、全国各地で、企業様、建築士会、建築士事務所協会等の依頼で講演をさせていただいています。
最先端の設計技術であるBIMを黎明期以前より取り入れ研究してきました、国土交通省へ協力する日本建築士会連合会BIMタスクフォースのメンバーとして、国内有数のメンバーと共に様々な事に取り組んでいます。
書籍、WEB記事等にも多数執筆および、取材をいただいております。
教育機関にて講師をしていた時期もあります。
現在は東京、栃木、新潟のオフィスを拠点に各地で設計活動をおこなっています。

将来の夢

全てのクライアントが後悔しない建築を得ることが当たり前に叶う世の中にすること。
自分たちのクライアントはもちろん、それ以外の方もみんなそうなって欲しいと思っています。
世の中の技術や常識は常に更新され続けています、変わらないことはよい建築をクライアントに届けたいという想い。
技術的にも組織的にも進化を恐れず新しい価値を見つけて追求していきたいと考えています。

様々な媒体に掲載、全国各地で講演しています

雑誌、WEB記事、教育用ムービー、ラジオ等様々なメディアにて取り上げていただいております。
また、教育機関にて学生の教育や全国各地で建築のプロ向けの講演会でお話しさせていただいております。
これまでの雑誌掲載一覧

・応募から面接の流れ

下記のフォームから履歴書とあればポートフォリオを送信してください。
実務者であれば作成した図面やパースがあれば見せて欲しいです、送信が難しい場合は面接の際に見せてもらえると嬉しいです。
書類審査の上面接候補日の連絡をさせていただきます。
ZOOMにて面接、まずは気軽にお話しできればと思います。
あなたの目標や夢、スキルなど聞かせてください、YA+Aについてもお話しさせていただきます。
色々話した上でお互い一緒に仕事がしたいと思った場合は。
具体的に一緒に仕事をするための決め事を進めていくことになります。
最終的には実際に会って話をして最終決定することになります。
WEB上で情報はなるべく多く出しているつもりですが、実際に話してみないと本当のところはわからないと思います、まずは気軽に声をかけてみてください。

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)

電話番号 (必須)

メッセージ本文

図面データ添付

こちらにお電話をおかけください。

03-5284-7106

×
MENU